-
東日本大震災から丸2年。。。
Posted on 3 月 12th, 2013 No comments昨日、投稿するつもりがこんな時間になってしまいました。
あの日から、丸2年。。。まだ多くの方々が行方不明のままですし、
被災地の復興もまだまだ先が見えない地域が多いのが現状ですね。。。
数日前から、震災関連の特集番組や特集記事などを見て、
自分も2年前にやっていたこと、ツイートしていたことなどを見返して、
改めて震災の被害の大きさを思い知り、これからの生き方を再度、考えたりしていました。
震災で亡くなった多数の皆さまのご冥福と、被災地の1日も早い復興をお祈りいたします。
昨日は西宮市で開催された震災関連のチャリティーコンサートを聴きに行きましたが、
阪神淡路大震災の被災地で開催されているコンサートでしたので、
出演者の方々のMCにも、強いメッセージが込められていて、
思わず涙してしまいました。
私たちが友人たちと続けているチャリティーコンサートの方も、
少しずつですが、着実に進んでいて、
5月3日(金・祝)に同じ西宮市の夙川公民館で開催する
東日本大震災支援 第14回チャリティーコンサート in Shukugawa♪
の出演者とプログラムもほぼ決まりました♪
GW中のコンサートですが、お時間ございましたら、お力を貸して頂ければ幸いです♪
-
阪神淡路大震災から18年。。。
Posted on 1 月 17th, 2013 No comments阪神淡路大震災が起こった日から、今日で18年になりまました。
私は、阪神淡路大震災前後の神戸の写真を眺めてベッドに入ったせいでしょうか、
昨夜はいろんなことを考えてしまって、結局ほとんど眠ることができませんでした。震災で亡くなった方々のご冥福を心からお祈りいたします。
私は、当時も京都の長岡京市に住んでいましたが、毎週、三宮にも教えに行っていました。
地震が起こる日時が少し違ったら、私自身も今、生きていられたどうかわかりません。三宮に仕事に行ったついでに、近くでよく写真も撮影していたのですが、
震災の後、何年かは、神戸のあまりの変わりように、シャッターを切る気にもなれませんでした。
震災が起こった年の春に (撮影:藤井 恒)
ただ、日本鱗翅学会の「やどりが」という雑誌の編集委員長をやっていて、
その特集記事に掲載するため、震災の年の春に3カットだけシャッターを切りました。
三宮そごう、神戸市役所、そしてこの市役所前につくられた花時計の写真です。もともと花がいっぱい咲いていたフラワーロードですが、
この頃はまだそんな余裕はほとんどなくて、灰色の道でした。
そんな状況の中でも、この花時計だけはいち早く花で飾られて、
復興のための時を刻み始めていました。電車の沿線から見える街は、本当に復興できるんだろうか・・・
と思うような状態でしたが、
この花時計からフラワーロードの復興も始まって、
今は以前のような花いっぱいの美しい光景が見られるようになりました。私もまた、神戸の街でシャッターを切れるようになりました。
津波などで想像を絶する被害を受けた東日本大震災の被災地の復興には、
きっとそれ以上の年月が必要だと思います。でも、年月はかかっても、みんなで力を合わせれば、
必ず復興できると信じています。神戸の街を見ていると、そう確信できます。
一昨年から続けている東日本大震災支援のチャリティーコンサート、
次回は明後日、19日(土)です。2つの大震災で亡くなられた方々への追悼と復興への思いを込めて、
チャリティーコンサートも頑張りたいと思います! -
SSPのホームページ♪
Posted on 11 月 24th, 2012 No comments日本自然科学写真協会 SSP のホームページ、
1999年から http://japan-inter.net/ssp/ 内に置いていましたが、
SSPで独自ドメイン ssp-japan.net を取得され、新しいサイトへ移転しました♪
画像掲示板もリードオンリーにして近日中に新サーバーへ移動します。
サーバーに余裕ができるので、新しい別のサイトのために活用しようと思います♪
-
夏風邪をひいてしまいました ><
Posted on 8 月 11th, 2012 No comments数日前から喉がイガイガして、夏風邪になりかかっていましたが、
どうも完璧にひいてしまったようです。。。><
電車の中や職場(学校)でも、咳をしている人が多かったので、
とても注意していたのですが、
負けてしまったようです。。。 ><
今日から夏期講習で少し忙しく、
9月2日(日)にあるオペラの稽古もありますので、
声が出なくならないように気をつけないといけません。。。
皆さまも、夏風邪、夏ばてにはお気をつけください!!
-
今日は・・・第23回 千里バッハ合唱団・オーケストラ演奏会
Posted on 7 月 1st, 2012 No comments今日、7月1日(日)16:00~ 千里バッハ合唱団の演奏会があります☆
当日券、ありますので、お時間ありましたら、是非、ご来場下さい!
----------------------------
第23回 千里バッハ合唱団・オーケストラ演奏会日時:2012年7月1日(日)16:00~(開場15:00)
会場:吹田メイシアター 大ホール<出演>
指揮:八木宣好
独唱:
ソプラノ/松田真由美
テノール/井場 謙一
バス/ 小玉 晃
合 唱:千里バッハ合唱団
管弦楽:千里バッハオーケストラ<プログラム>
J.S.バッハ:モテット BWV.229
来たれ、イエスよ、来たれ
J.ハイドン:天地創造<料金>
前売:2500円 当日:3000円 -
フェイスブックページ♪
Posted on 12 月 30th, 2011 No commentsくりえいとPENのフェイスブックページをつくりました♪
-
東日本大震災支援第7回チャリティコンサート in Kobe♪ のご報告♪
Posted on 12 月 19th, 2011 No comments12月17日(土)に開催した 東日本大震災支援第7回チャリティコンサート in Kobe♪
無事に終了しました♪
ご来場下さった皆さま、出演者の皆さま、便宜をはかって下さったロッコーマンの皆さま、ありがとうございました!
コンサートの収益と募金を合わせた4万円を日本赤十字社に送金しました。
受領書はこちらをご覧ください♪
-
9月4日(日)のチャリティーコンサート、充実したプログラムになりました~☆
Posted on 9 月 2nd, 2011 No comments先日の土曜日、8月27日のチャリティーコンサートにご来場下さった皆様、ありがとうございました♪
当日の収益と募金など、40000円を日本赤十字社に送金させていただきました♪
領収書はこちらでご覧になれます。
さて、次は9月4日のチャリティーコンサートは、神戸フィルハーモニックとの共催で、神戸フィルのメンバーによる室内楽をお届けします♪
プログラムも全部、決まりましたが、なかなか充実した内容になりました~☆
♪東日本大震災支援 チャリティーコンサート♪
神戸フィルハーモニックメンバーによるアンサンブルコンサート Vol.2
~響きが祈りに・・・神戸から被災地に寄せて~日時:2011年9月4日(日)
14:00~(開場13:30)/16:30~(開場16:00) 2回公演
会場:ロッコーマンホール(神戸市中央区下山手通3-3-19)<出演>
ヴァイオリン:望月美晴・楢木花織
ヴィオラ: 倉本由未
チェロ: 登倉安津子
フルート: 藤原法子・久保田裕美
クラリネット:梅本佐知子・黒澤宣彦
ホルン: 小林浩・月嶹友昭
トランペット:齊藤秀之・竹谷由衣・戸田直夫・永田直子
<プログラム>【弦楽四重奏】
W.A.モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス
エルガー/愛の挨拶
W.A.モーツァルト/ディヴェルティメントk.136より第1楽章
【フルート四重奏】
W.A.モーツァルト/フルート四重奏曲二長調K.285より第1楽章
【フルート二重奏
テレマン/2本のフルートのための6つのカノン・ソナタより第3番・二長調
マクダウェル(編曲:七瀬あゆこ)/のばらに寄す
【クラリネット二重奏】
フランス民謡/クラリネットこわしちゃった
ベルンハルト・ゴールティル/二人の偉大な奴ら~ひたむきな(熱心な)私の二人の息子BerndとCurd~
W.A.モーツァルト/歌劇「魔笛」より~
【ホルン二重奏】
エルガー/愛の挨拶
ドリーブ/コッペリアのワルツ
チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
【トランペット四重奏】
ロン・シンプソン/ソナチネ
ハロルド・アーレン/虹の彼方に
ポール・ネーグル/バリエーション・オン・ア・ジャズ・セッティング
作曲者不詳/聖者の行進<料金>
1000円
※チケットは、1回目、2回目の公演ごとに必要です。
※コンサートの収益は全額、東日本大震災の義援金として日本赤十字社に送ります。
主催:くりえいとPEN
神戸フィルハーモニック
後援:神戸フィルハーモニック後援会
<お問い合わせ>
くりえいとPEN(担当:藤井)まで、メールまたは電話(080-1515-3433)でお願いいたします。 -
日本自然科学写真協会 第31回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2010-2011」 大阪展
Posted on 7 月 11th, 2010 No comments私が所属している
日本自然科学写真協会(SSP) http://japan-inter.net/ssp/
の巡回写真展「SSP展」大阪展が今週、金曜日から
富士フイルムフォトサロン大阪
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/で開催されます♪
会期は1週間ですが、お時間がありましたら、是非、お立ち寄り下さい♪
日本自然科学写真協会 第31回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2010-2011」
2010年7月18日(金)~22日(木) 10:00~19:00(最終日は14:00まで)私は今年は珍しくチョウチョの写真を出品しています。
最近のコメント