

更新
You Are Visitor 




やどりが
175号(1998年1月31日発行) 自然保護特集号

表紙の写真:
クモマツマキチョウ
(昆野 安彦 撮影)
中部山岳国立公園上高地地区におけるチョウの採集許可について・・・・・・・・・田下 昌志・・・2
抄録:フィリピン産フレゴンベニアゲハなどの分類学的再検討・・・・・・・・・・・・・・・吉本 浩・・・6
長野県霧ヶ峰高原のヒメヒカゲ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤森 克彦・・・7
新潟県中郷村の自衛隊演習場付近におけるオオルリシジミ生息地の現状
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蛭川 憲男・島田 久隆・・・9
群馬県『赤城山のヒメギフチョウ人工増殖に関する要望書』とその後・・・・・・・・・松村 行栄・・10
埼玉県北本市「県営北本自然観察公園」の現状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・巣瀬 司・・13
静岡西部、引佐町・天竜市におけるギフチョウ生息地保護の現状・・・・・・・・・・・高橋 真弓・・17
三重県上野市西南部丘陵のギフチョウ生息地の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西 元男・・20
「京都・乙訓のウラジロミドリシジミ」のその後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮崎 俊一・・22
はて、成功したのか無力だったのか−初谷墓地霊園問題の結末−・・・・・・・・・川副 昭人・・24
箕面市下止々呂美における環境破壊の現状−第2報−・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏秋 優・・28
岡山県奥津町のギフチョウの現状と今後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難波 通孝・・32
四国での自然保護のための植樹の報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹束 正・・33
広島県冠高原のキタアカシジミ −−採集自粛のお願い−−
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井 恒・神垣 健司・小田切 顕一・・34
「庭のチョウモニタリング調査」にご協力下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
その後の鹿児島県栗野町のカシワ林と昆虫採集禁止条例・・・・・・・・・・・・・・・・・福田 晴夫・・36
自然保護委員会だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39
支部便り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
会務報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

くりえいとPENへのご意見、ご要望は
pen@mvd.biglobe.ne.jp まで