ハクガン

ハクガンは、以前、紹介したシジュウカラガンと同様、
日本からほぼ絶滅状態になったガンの一種です。

ハクガンの成鳥(左)と若鳥(右)@新潟県 撮影:藤井 恒

シジュウカラガンと同じく、復元計画が立てられ、
1993年以降、その計画が実施されました。

その結果、最近になって日本へ渡ってくる
ハクガンの個体数も1000羽以上になっているのは
喜ばしいことです。

最近、本州でハクガンが確実に越冬しているのは秋田県と宮城県です。
新潟県にも群れで越冬することがありますが、
見られない年もあるということで、
昨秋に東北を訪れた際に宮城県行ってみようと考えていましたが、
天候と日程の兼ね合いで叶わず、新潟県でリベンジすることにしました。

ヒシクイと採餌するハクガン@新潟県 撮影:藤井 恒

当日は湿った雪が舞うあいにくの天候で視界も悪く、
ハクガンを見つけるのに少し手間取ってしまいましたが、
まず、マガンとヒシクイと一緒に採餌している
ハクガンの35羽ほどを見つけました。
その後、別の場所で200羽以上のハクガンが
ヒシクイと一緒に採餌している場所を見つけました。
上の写真は、その時の様子ですが、
ハクガンは雪の白と、ヒシクイは田んぼの色に同化しているので、
肉眼で遠くから見つけるのはかなり難しいと思います。

下の写真は、ハクガンだけが集まって採餌している様子ですが、
雪が降っていることもあり、肉眼ではほぼわかりませんでした。

雪に同化しているハクガンの群れ@新潟県 撮影:藤井 恒

ただ、飛ぶと特にハクガンは目立つので
飛んでくれれば肉眼でもそれとわかります。

雪が降る中で飛ぶハクガン@新潟県 撮影:藤井 恒

採餌している鳥の邪魔をしないように、
私は遠くからそっと撮影していますが、
ハヤブサやノスリなどの猛禽類が飛んで来たり、
近くを自動車などが通ったりすると、
驚いて一斉に飛び立つことがあります。

自動車に驚いて飛び立ったハクガン@新潟県 撮影:藤井 恒

上の写真は自動車に驚いて一斉に飛び立った直後のハクガン、
下の写真はその時に飛び立った200羽ほどのハクガンの写真ですが、
全個体は写っていません。

一歳に飛び立ったハクガンの群れ@新潟県 撮影:藤井 恒

そのままどこかへ飛び去ってしまうか、ねぐらに変えるかも
と思いましたが、元の田んぼに戻って来てくれました。

戻って来たハクガン@新潟県 撮影:藤井 恒

新潟県には350羽ほどのハクガンが飛来しているようですが、
その大半を観察、撮影することができたのではないかと思います。

帰りの雪が心配になって来たので、
ねぐら入りを見るのは諦めましたが、
たくさんのハクガンに出会えて幸せでした!

来シーズンもまた、たくさんやってきてくれますように!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。