ヘラサギとクロツラヘラサギ

出水ではヘラサギとクロツラヘラサギも見ることができました。

ヘラサギ(左右)とクロツラヘラサギ(中央)@鹿児島県 撮影:藤井 恒

ヘラサギとクロツラヘラサギは基本的には別々に行動しているようでしたが、
上の写真のように一緒にいるのも観察できました。

今回、見ることができたのはヘラサギの方が多かったですが、
個人的にはヘラサギをまとめて見られて良かったです。

ヘラサギの飛翔@鹿児島県 撮影:藤井 恒
休息するヘラサギの群れ@鹿児島県 撮影:藤井 恒

ヘラサギとクロツラヘラサギはよく似ていますが、
いちばんわかりやすい違いは、顔の部分です。

ヘラサギの飛翔@鹿児島県 撮影:藤井 恒

ヘラサギは、目の周囲がほぼ白くなっているので、
可愛い目がはっきりわかります(上の写真)。

これに対して、クロツラヘラサギは目の部分まで黒くなっていて(下の写真)、
これが黒面という和名の由来になっています。

クロツラヘラサギの飛翔@鹿児島県 撮影:藤井 恒
クロツラヘラサギの飛翔@鹿児島県 撮影:藤井 恒

クロツラヘラサギもヘラサギも
いつでも見られる鳥ではないので、
出会うとうれしくなるユニークな鳥ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。